1. 総務省統計局「統計局ホームページ」
総務省統計局は、「国勢調査」「人口推計」から「家計消費状況調査」「サービス産業動向調査」などに至るまで、国内統計データを無料で入手可能。
入手可能な調査データ ・国勢調査 ・人口推計 ・全国・都市・階級別電子マネー等関連の利用状況
2. 経済産業省「特定サービス産業動態統計調査」
経済産業省は、「特定サービス産業動態統計調査」という、広告・クレジットカード・映画館・パチンコホールなど、業界別に売上推移や利用者数推移調査データを無料で入手可能。
入手可能な調査データ例 ・特定サービス産業動態統計調査
3. 矢野経済研究所「矢野経済研究所・プレスリリース」
矢野経済研究による市場調査結果のサマリーを公開。市場調査結果サマリーを何らかの形で使用される際は、こちらまでご連絡する必要がある。
入手可能な調査データ ・国内アパレル市場に関する調査 ・高級インポート雑貨(アクセサリー)市場に関する調査 ・eラーニング市場に関する調査結果 ・ブライダル市場に関する調査結果
4. ミック経済研究所「株式会社ミック経済研究所/プレスリリース」
ミック経済研究所は、IT/ネット分野を専門とした市場調査を行なっている。情報セキュリティやクラウド、ソーシャル等、現在のIT/ネット分野の先端動向についてのリポートも作成しており、プレスリリースの閲覧には無料の会員登録が必要。
入手可能な調査データ ・ネット広告&Webインテグレーション市場 ・クラウドサービス(SaaS・ASP)市場 ・セキュリティ監視サービスの普及率と顧客満足度調査
5. IDC「IDC Japan 株式会社 : プレスリリース」
IDCは市場分析、市場予測、競合分析、ケーススタディ、IDC Link、ユーザー調査など、10種類以上のタイプ別にレポートを発行している。
入手可能な調査データ ・国内インテグレーテッドシステム市場予測を発表 ・国内ITサービス市場予測を発表 ・国内産業分野別タブレット稼働台数
6.生活総研「生活総研ONLINE – 生活者発想で未来を拓く」
博報堂が運営を手がけている生活総研は、生活に関する調査結果を無料で入手可能。
入手可能な調査データ ・生活全般の意識 ・インターネットや各種ネットサービスの利用意向の変遷
7.MM総研「株式会社 MM総研」
MM総研は、ニュースリリースなどで公表する各種データの詳細版のほか、会員限定の機関誌「M&D Report」が入手可能。
入手可能な調査データ ・国内携帯電話端末出荷概況 ・スマートフォン市場規模の推移・予測
8.MMD研究所「MMD研究所」
MMD研究所は、キャリアの満足度、携帯端末のシェア、モバイルコンテンツ市場動向、モバイルコマース調査など、モバイルビジネスに関する消費者動向が入手可能。
入手可能な調査データ ・電子書籍利用経験に関する調査 ・格安スマホの利用意向に関する調査
9. M1・F1総研「M1・F1総研」
M1・F1総研は、M1層・F1層(20〜34歳の男女)の「リアルな本音」の調査データや分析データを無料で入手可能。
入手可能な調査データ ・ビジネスパーソンに聞く「お酒との付き合い方」調査 ・ビジネスパーソン600人に聞く「仕事で必要なチカラ」調査 ・ビジネスパーソン2,000人に聞く「仕事で必要なスキル」調査
10. マクロミル「公開調査データ カテゴリ別一覧」
マクロミル総合研究所は、マーケティングリサーチに関する専門的な研究を手がける株式会社マクロミルのシンクタンクで、日常生活や消費行動に関わることから休暇の過ごし方に至るまで、多種多様な意識調査データが を無料で入手可能。
入手可能な調査データ ・8%増税~年末年始の消費動向 ・防災意識に関する定点調査
11. JMR生活総合研究所「JMR生活総合研究所」
JMR生活総合研究所は、消費に関連する基礎的な統計資料や注目トピックスや商品に関する消費者調査の結果、消費者動向などのデータを一部無料で入手可能。
入手可能な調査データ ・消費者意識調査 ・売上高等の前年比推移
12. 楽天リサーチ「楽天リサーチ」
楽天リサーチは、季節行事やトレンドをテーマに自主的に実施した調査結果データを入手可能。
入手可能な調査データ ・電子書籍に関する調査 ・国際スポーツイベントに関する調査 ・アジア6カ国 自動車に関する海外調査
13. ニールセン「ニュースリリース | ニールセン株式会社」
ニールセンは、ニュースリリース一覧ページに掲載されている市場調査データを無料で入手可能。
入手可能な調査データ ・スマホからの「グルメ/飲食店」サービスの最新利用動向 ・米国のメディア視聴状況をまとめた「トータル・オーディエンス・レポート」
14. Fastask「自主調査レポート 」
SNSやアプリ、O2Oなどさまざまな調査結果を無料で入手可能。
入手可能な調査データ ・アプリコマース実態調査 ・モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査 ・20代~50代既婚女性を対象とした「家計簿アプリ実態調査」
15. インテージ「調査レポート ライブラリ」
インテージは、国際関係・エンタメ・ライフスタイル・環境など様々なジャンルの調査データを無料で入手可能。
入手可能な調査データ ・仕事帰りの外飲み事情に関する調査 ・日本の高齢者の健康意識に関する調査
16. コンサートプロモーター協会「ライブ市場調査」
コンサートプロモーター協会は、正会員社を対象に調査を行なった、国内ライブの年間公演数、動員数、市場規模などの統計データを無料で入手可能。(日本全体のライブ・エンタテインメントの市場規模とは異なる)。
入手可能な調査データ ・仕事帰りの外飲み事情に関する調査 ・日本の高齢者の健康意識に関する調査
17. 日本レコード協会「調査レポート ライブラリ」
日本レコード協会は、CDなどの生産量から音楽ユーザー実態調査まで音楽に関わるデーターを無料で入手可能。
入手可能な調査データ ・オーディオ、ビデオソフトの生産実績、有料音楽配信認定、新譜数推移 ・音楽メディアユーザー実態調、Dレンタル店の実態調、違法な携帯電話向け音楽配信利用実態調査
18. NTTコム リサーチ「NTTコム リサーチ 調査結果」
NTTコムは、ITサービスに関する消費者の調査データを無料で入手可能。
入手可能な調査データ ・「乗り換え案内」アプリに関する調査 ・東日本大震災発生後の企業の事業継続に係る意識調査
19. 日経デジタルマーケティング「日経デジタルマーケティング」
日経デジタルマーケティングは、ITサービスに関する具体的なサービス名やブランド名別の意識調査データを無料で入手可能です。閲覧できるのが特徴です。
入手可能な調査データ ・グルメサイト利用状況 ・クチコミの投稿経験の有無に関する調査